木村元彦氏 シャムスカ現象を検証する

21日の大分合同新聞に掲載された木村氏の記事
http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_124813747298.html
まず進化しない練習内容に愕然としたとあり、
オシムベンゲルを持ち上げつつシャムスカを切り捨てているのだが・・・
千葉のイビツァ・オシム(前日本代表監督)は多種類のビブスを用いて人もボールも動くサッカーを叩(たた)き込んだ。
次々に人が湧(わ)き出るような走力で度肝を抜き、初年度はマンマークの3バックを土台にしたカウンターサッカー、2年目はポゼッション率を高め、
ナビスコ杯優勝の翌年は完成型として2バックの超攻撃的布陣を敷こうとして代表監督に引き抜かれた。

自分の記憶が正しければシャムスカも3種類のビブスを着させて練習をしていたし、
1・2年目はマンマークの3バックを土台にしたカウンターサッカー、
3年目はポゼッションサッカーを目指していた。
2バックの超攻撃的布陣も劣勢時のオプションとして何度も試合で目にしている。
足掛け5年にも渡る長期政権がマンネリを起こしていたとは自分も思います。
しかし今年の14連敗の一番の要因は、何連敗しても練習場で改善しないシャムスカの引き出しの無さではなく、
センターバックのできるDFの層の薄さとエジ・ホベ両ボランチの怪我である。

そして、「大恩人」批評できずと続くのだが・・・
なるほどシャムスカ年棒1億は高いですしコーチも含めるとかなりの額のはず、
しかしそれを決め決断したのは社長であり強化部長である。
すべてを丸投げしてきたのはだれなのか?
ベンゲルオシムを引き合いに出して通訳を育てろとも書いているが、
この二人の通訳は日本人であった、監督と通訳の意思の疎通は改善されても問題はそれを選手に伝える日本語能力にあったことを気づいてないですね。
そして強化部の責任としてシャムスカの人材登用の才のなさと
監督としての限界も分かっていたのに、解任を引き延ばした点を指摘し結んでいる。
これは正直、『はあ?』である。
シャムスカを聖域化しないでほしいという氏の論調には賛成である。
シャムスカオシムの域まで達していないことも承知しているつもりだ。
だがしかし、強化部の責任を問うなら前述したセンターバックのできるDFとボランチどちらも補強しなかったことだろ?
誰よりもシャムスカに勝って欲しいと願っていたのは通訳や選手補強などのサポートを怠った原靖強化部長ではなく、
我々サポーターなのだ。

ユーゴ三部作として有名な『オシムの言葉』は近年では稀な面白いサッカー本であった。
同じ1962年生まれとして木村元彦氏には期待していた一人だし、
サッカー批評等で大分トリニータをことあるごとに取り上げてくれてくれたことにも感謝していたのですが・・・

この日のコラムでとても残念なことだが自分は氏をジャーナリストと認めることができなくなった。

前日の曇りの予報も外れ晴れ時々曇り、
珍しく試合の5時間前に到着したがすでに30度をゆうに超えていたと思う。
運転手(嫁)付なのでビールを3・4缶ほろ酔い気分で久しぶりにスタの外周を散歩。

西口からパチリ
今年も赤い巡礼者が大勢詰め掛けてくれた、ありがとね。

練習開始が始まるとゴール裏に『強化部長の去就は浦和戦の結果を見て判断します』のダンマク
バックスタンドアウェーよりには我々CERTOのダンマク
溝畑社長・原強化部長に問う!監督だけの責任か!?』

微妙に表現は異なるがゴール裏のそれはシャムスカの去就で揺れていた時の強化部長のコメントが元ネタ、
お互いに剥がされてしまったうえ浦和戦は皮肉な結果となってしまったがフロントに対しての不信感は同意です。
で、試合ですが
深谷が戻ったことで今期初めて昨年の3枚DF(深谷・森重・大海)が揃い完封。
昨年の好守を再現できたことで、久しぶりの祝杯となりました。
試合後の森重や周作の顔にぐっと来ましたが、
我々はなにも成し遂げていないのだ!まだ勝ち点7選手は勝ち続けなければならない!
残留への道は遠く険しい。
あと芝の問題ですが深刻です、勝利を喜ぶ選手の向こうには目をふさぎたくなるほどの醜い芝が・・・

10月に代表戦が控えてますが怪我人を出しでもしたら国辱ものです、
個人的に思うのですがティフトン以外の品種ではだめなんかな〜
2002年W杯に向けて当時のビッグアイは当初高麗芝を計画していたのだが、
FIFAの基準に合わなかったとかでティフトンに変えたという記事を見た記憶があるのですが・・・
品種に拘って怪我人が出るよりよっぽどいいと思います。

シャムスカ解任!

夕方の地元ニュースでシャムスカ解任が一斉に報道された。
原強化部長は会見で『空気を変える必要があった』と言っていた。
もちろん監督交代は大きく空気を変える出来事なのだが、
矢野通訳を戻せばお金もかけずに去年のムードに戻せたのに・・・ふとそんなことを思った。
前回も書いたが、不振の原因は深谷の穴を埋める補強を怠ったところから始まっている。
その上ホベルトの長期離脱が予想される怪我後も補強に動かず(動けず?)にいた責任は重い。
最近復帰したとはいえエジも怪我したし、上本・森重が累積もなしに乗り切れると思っていたのだろうか?
これはシャムスカだけの責任ではない!

しかし現実に解任となると寂しいです。
そもそもこのブログを始めたきっかけが『シャムスカマジック』の真っ最中だったから思い入れは強いです。
来日後7試合のスコア。
23節2-1○浦和(A)
24節2-0○名古屋(H)
25節0-0△FC東京(A)
26節3-0○横浜FM(A)
27節5-0○清水(H)
28節2-1○G大阪(A)
29節0-1●千葉(H)
24節のホーム名古屋戦は熊本KKウイング開催だったためシャムスカ采配を生で見たのが27節清水戦。
長谷川監督とチョジェジンの悔しそうなコメントが印象的でした。
で、初観戦記がオシム千葉戦。
負け試合でしたが思い返してもビールが飲めるくらいの好ゲーム、
更新の少ない自分では珍しく二日も書いてますw。
他サポの方ですが当時発汗さんという方がブログで
額に入れて飾っておきたくなるような試合』という名言を残してくれました。

その試合でのオシムの言葉
『大分はこれまでにとても大きなことを成し遂げたし、今回は1歩後退したが、次に2歩進んで欲しいと思う。人生とはそういうものだ』
この言葉をそのままシャムスカに贈りたいと思います。
シャムスカはこれまでにとても大きなことを成し遂げたし、今回は1歩後退したが、次に2歩進んで欲しいと思う。人生とはそういうものだ
Obligado!ありがとうシャムスカ

新通訳

シーズン当初から何度も指摘されてきた通訳問題。
先日のホームでは若い藤井さん?が沢田自然さんに代わり監督インタビューを通訳していたが、
ジネンさんはどうも体調不良とのことで今度はリシャが臨時通訳とか・・・
http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_124701452063.html

で、
リシャですが現在トリニータのジュニア監督らしいです。
もう長いこと大分在住のはずで、
中3のうちの子が小学校時代からトリニータのジュニアのコーチをされていて何度も見かけてますがとってもフレンドリーで明るい人です。
しかも日本語が達者すぎて最初に話しかけられたときには驚いたぐらいうまいですww
確か数年前からポルトガル講座の講師もしていたはず。
あと、浦和のトゥーリオや以前大分で活躍したサンドロと同じ渋谷幕張高校の出身というのをどこかで聞きました。
大分限定で通訳を探せば彼に行き当たるはずで、
シャムスカが『フロントが自分をサポートしようという気持ちを感じる』といったのも頷けます。
しかし前任の矢野通訳が協力を申し出たのと同じ日に発表というのがどうも不に落ちません・・・
なんかあってるのは間違いなさそうですが・・・
まあフロントが変なプライドを保ちつつ最良の選択をしたとは思います。

J1第16節 大分 VS 千葉

仕事のため現地に行けずスカパー観戦でした
高松復帰によりボランチに清武を置く布陣で臨みましたが、
逆にそれが裏目に出た試合でした。
気持ちのはやるエジが前に出すぎで守備に不安のある清武に負担がのしかかってた印象。
3バックも気負いすぎて不用意に飛び込みかわされカウンターを喰らう・・・
年に何度かある内容の悪いバランスの悪いゲームだったと思います。
ボランチ候補で他に考えられたのは哲平・梅田・宮沢でしたがここまでのチーム状況をかえるには清武の選択しかなかった。
玉砕覚悟でやられてしまった、そんな感じでした。

3バックを任せられる選手がいたならエジの相棒は藤田がベストでしたがいかんせん駒が足りない。
FWウェズレイ・高松ともに頑張ってはいましたが運動量が足りない・・・
チーム事情がそのまま結果として突きつけられた試合。

試合当日の新聞でシャムスカが中東からのオファーを断っていたとでてましたが、 
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/106637
この試合を受けてフロントは、ワースト13連敗でシャムスカ監督解任へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090705-OHT1T00072.htm
契約を楯に揉めそうな気がしてきました。
近日中に結論は出るでしょうが、
前回も書いたように責任をシャムスカに押し付けるのだけは許せない。
僕個人としては2005年にシャムスカに救ってもらった命なのでこのまま心中でもいい気がします。
誰がやってもこの状況から残留なんて奇跡に近いですし、
最後のシャムスカマジックを披露してもらえれば本望す。w
まかり間違って残留でもすればまたシャムスカ株は上がりますので、
いまのうちにJ1残留時の条件を提示。
3年契約でもしてもらって来期早々にカイオさんのように来期一身上の都合で電撃辞任してもらうのが理想です。ww
現状の大分で準備期間も無く結果を出せる監督を探してこれるとは想像できないって言うのが本音ですが。www

前回『いつまで続くのか見せてもらうさ〜』と書いてから約2ヶ月、
いまだにトンネルから抜け出せない・・・

この日はダンマクもフラッグも無い

鹿島戦も前半は辛抱強く守り後半早々に清武がリーグ初ゴールを奪ったところまでは最高の展開だった。
しかし鹿島がギヤチェンジして攻めてくると守りきれない・・・
終盤、高松・金崎を投入し攻め続けたが結果は1−2。
ナビスコも含めてここ4・5試合の内容は悪くないのだが欲しいのは内容ではなく結果。

その結果を受けてシャムスカの去就が取りざたされているのだが結果責任を問われるのは当然のことだと思う。
最下位に低迷する原因を探ってみた。
1   シーズン前から判っていた深谷の怪我、3バックの一角が不在であるのにセンターバックの補強を怠ったこと。
 おそらく藤田やホベルト起用で乗り切ろうとしていたのであろうがホベルトの怪我でボランチまで数が足らない事態に陥った。
2 エジホベのダブルボランチのバックアップを補強しなかったこと。
   哲平や梅田起用では役不足なことは素人目にも明らかでカード累積による出場停止(1・2試合)には対応できるだろうがそもそも選手の怪我による離   脱を想定していない。
3   通訳の問題、前通訳矢野氏がどういう経緯で交代を余儀なくされたのか不明だが今回の通訳さんはあまりにも日本語が下手糞で監督の意志がうまく伝   わっているかは甚だ疑問な点。
   先日川崎戦で前田投入の際、通訳を介して監督の指示を伝える映像が流れていたが解説も『まだ投入しませんね〜』というほど時間がかかっていた。
   サッカーは展開が刻々と変わっていく競技なのでもともと交代のタイミングの遅さを指摘されるシャムスカにとってこれは致命的なのだ。
4   ピッチコンディションの悪さ、シーズン当初から指摘されてきた芝の悪さは鹿島戦でも改善されてはいなかった。
   選手の怪我・疲労を考えると無縁ではない、個人的に重馬場での試合は選手個々の能力に比例すると考えているのでホームでのアドバンテージを期待   できない。
5   これは毎年のことながらブラジル人ファミリーは始動が遅いこと。
   春先の成績の悪さは改善できなかったのか?
           
もちろん現場で指揮を執っているシャムスカにも低迷の責任はあると思う、
こう書き並べてみると非は明らかにフロント・強化部のほうにある。
サポカンで強化費を捻出するといっていたがこれもうやむやになりそうだし、
このタイミングで監督更迭となれば2006年にお隣の福岡が松田さんの首を切った時と同じではないか!
あの時も怪我人続出でフロントはFWの補強を明言しながらそれをせずに監督を切ったと記憶している。
よそ様のことを悪く書くのは忍びないが、切るべき存在はあの時も社長であり強化担当なのにと思った。
お金が無いのは重々承知、ならば今後のクラブの進むべきビジョンを明確に伝え理解させて行かねばクラブの存続すら危うくなる。
現在の位置(消化試合と勝ち点)から多くのサポは腹をくくっている。
もう信じるしかない!

J1第9節 大分 VS G大阪

完敗・・・
ブログの更新をする気力も無いくらいの完敗






それに追い討ちをかけたのが忌野清志郎の訃報・・・
トランジスタ・ラジオ』がテレビで流れていた。
30年前、高校のクラス会で友人二人と声を裏返しながらこの曲を歌ったのを思い出した。
偶然だがその二人も残念ながらもうこの世には居ない・・・
あらためて3人に合掌。




暗くなってしまったがトリニータはまだ死んだわけじゃない。
J2に落ちたところで死ぬわけじゃない。

Oh どうぞ勝手に降ってくれポシャルまで〜
Woo いつまで続くのか見せてもらうさ〜